![]() |
2003/05/10〜2003/05/11と、静岡の御前崎まで恒例年2回の ツーリングに行ってきました。今回で4回目になります。新たなメンバー も加わり、総勢11名での走行は気持ちいいです。 |
![]() |
![]() |
AM8:00 西名阪 天理IC出口のローソンとラーメン屋 のあるトコに集合!! 駐車場を次々と占拠していきます。 今回は総勢11台の大所帯でのツーリング。 |
わらわらと集結。真中の赤/青の上着を着ている、 M井氏。その上着はY田氏のカッパ。 なんとここまで上着ナシでやってきた。 さすがにさぶいっしょ?そりゃあ。このまま借りて 出発します。 |
![]() |
![]() |
管理人のNSR。カウルの右側のステッカーは [HONDA]ロゴを除いて全て剥がしました。 だんだん白くなってきたゾー。 |
名阪国道に入りました。 退避スペースに停めてパチリ。前はM口氏CB1000 後ろはM井氏 CB400 このCB400は前回M口氏が乗ってたもの。譲渡され ました。 |
![]() |
![]() |
前はK西氏 XJR1300 後ろは ぷりお氏のガンマ ちょうど「福住IC」ですね。AFが効いてシャッター 降りるまでに何台も通り過ぎていきました。。。。 写らなかった方々スマソ。 |
まだ午前中はさぶかったです。ホッと一息 コーヒーで体を温めます。 |
![]() |
![]() |
「御在所SA」ここまではフリー走行だったので一気に 来ました。。。。が、約3名先に飛び出して行ったのに 僕らが到着しても居ません。ん??? どうやら伊勢道へ入っちゃったらしく、 電話したら「嬉野SA♪」って返事されました。(爆) 3人がUターンして帰ってくるのをここで待ちます。 |
左 K西氏 中 Y田氏 右 M井氏 K西氏はなんとツナギです。しかもカネ掛かってます。 それは後ほど。 |
![]() |
![]() |
左 バンボーT岡 中 管理人 右 H木氏 | 左 I津氏のゼファー750 右 H瀬氏のCB400 並べて後ろから見てて、ゼファーってリアタイヤが 意外と細いって皆と話してました。 高速走行3000rpm以上で手がしびれるくらい 振動するんだそうです。 |
![]() |
![]() |
K西氏のXJR1300。ストックの状態でブレンボの キャリパー、リアサスはオーリンズと豪華な仕様。 エキパイもピカピカ。 |
ウワサのT岡氏のRF400。(笑)族車ばりの 爆音マフラーが付いてたのに、このツーリングの 数日前にサイレンサー取り付け部から「もげた」 らしく、あえなくノーマルマフラーで。 あ〜聞きたかったなぁ〜 バンボー!! |
![]() |
![]() |
今回も先導車となったH木氏のZZR-1100 | 何かをパクつくM井氏 H瀬氏。 「まだ3人は来んかぁ〜?」 |
![]() |
![]() |
来た来た。40分ほどの遅れでカン高い音が! ぷりお氏のガンマ。 |
続いてM口氏のCB さらにN田氏のカタナ これにて「御在所IC」全員集合デス。 |
![]() |
![]() |
M口氏のCB1000のエキパイ。ノジマのフルエキ。 チタン+カーボンサイレンサーで総重量5キロやって!! ノーマルマフラーは20キロもあるらしい。 すばらしい軽量化。 |
道を間違えた言い訳を熱く語るぷりお氏。 と、仕方なくその話にやさしく耳を傾けるY田氏 (一部脚色アリ) |
![]() |
![]() |
さて、出発です。これから東名阪を走り、 伊勢湾岸道を終点まで走ります。 |
伊勢湾岸道走行中の写真。 さすがにこの写真撮るのは緊張しましたヨ。 1.走行中タンクバッグを開ける 2.デジカメの電源を入れる(グローブしたまま) 3.6速までギアアップ。 4.エンブレ中に右手でシャッター。 |
![]() |
![]() |
ま、この道ガラガラだったんでできたんスけどね。 3車線あるけど、その他のクルマはほとんど 居ませんでした。 |
橋の上でもパチリ。 |
![]() |
![]() |
この写真が一番緊張した。 先ほどの工程プラス 後ろに振り返り、フレーム内に収めて撮るという 芸当はもうあまりしたくありません。 心臓に悪いです。 |
しばし街中で渋滞に捕まる。しばらくバイクに乗って なかったんで、30分も渋滞でStop&Goを繰り返すと クラッチを握る手がプルプルしてきます |
![]() |
|
ぷりお氏。このメットは自家塗装。本人の塗装では 無いらしいですが、よく塗れてマス。捨てバイザー もレーサーっぽくてよろしいですな。 |
EVENTのページに戻る | 次へ(2)へ進む |