今回の春ツーリングは、泊まりじゃなく日帰りなんです。
5月に予定が立てられず、個人的には潮岬とか橋杭岩とかまで行ってみたかったんですが、
6月になりそうだったので、梅雨の天候にビビって (何といってもツーリング時の雨率高いですしw)



日程は
 2017/06/10 です!

直前に、結膜炎になってしまい、猛烈に目が痛いですが
目薬入れながら行ってみましょう!



今回は集合場所が近くなんで、出発は7時過ぎ。

ちゃんと明るいで!!w

日帰りの予定なんで、荷物はリュックに入れていきます。
カメラのレンズが入ってるんで、ちょっと重いぜ。
18,868km。。。。

前回、K先氏と琵琶湖ぐるっと行ってから、
動かしてません。 1kmも。(笑)


Y田氏は6時20分に出発だったよう。



Y田氏提供画像
Y田氏が一番乗り。
7:17着。

今日も本当にイイ天気です。

Y田氏提供画像



僕は集合場所まで20分くらいなので、
給油してから向かいます。




7:27
集合場所のローソン駐車場に。
結膜炎のせいで猛烈に目が痛いっす。

ちょうど同じ時間くらいにY川氏も到着。

Y田氏提供画像
ぷりお氏はちょっと前に着いてたみたいですね。
なんだかんだで、NSRを維持してます。




Y田氏提供画像
Y川氏も大きなリュックで来てます。
カメラとか持ってきたみたい。

今回参加者はこの4人。

こじんまりと行きますよ〜

ぷりお氏提供画像
カウル付が3台、ネイキッドが1台。

そろそろ出発しましょうか。
早めに山に入るようにします。


一行は、国道480号を使って大阪から和歌山に入ります。
国道480号と言えば、酷道で有名な道路ですw

ですが、現在は父鬼バイパスと、鍋谷峠を迂回する
鍋谷トンネルが2017年の4月1日に開通してからは、
紀ノ川までがものすごく早くいけるようになりました。





ちょうど鍋谷トンネルを超えたあたりで振り向いてパシャ。

今日は、僕が先頭走ってます。

うるさいLツインの爆音をお聞きくださいw

9:00 R480を走り、高野山を目指します。

クネクネして楽しいんですが、観光バスとか入ると
ペースが一気に下がります。

大門に到着。


この看板でいうと、
右側のR480から来ました。

写真で撮るとわかりにくいんですが、
大門って、デカいんですよ〜。 両サイドの仁王さんが見えますかね?


K川氏提供画像
バイクはゼブラゾーンに停めさせてもらいました。

おや???
ぷりお氏がバイクの傍らで、ゴソゴゾしています。。。。

なんだか調子が悪いみたい。




こうやったら、大きさがわかるかなぁ?

大門前で集合写真。10mmの超広角で撮影。



バイクとのコラボ写真を撮ろうとすると、
こうなってしまう。。。。

石段の横くらいにバイクを置くと、
イイ感じに撮れるんですが、台数が多いとちょっと迷惑になりますので
気を付けて。


仁王さん。

左右に居ます。
金網が無いとイイんですが、鳩とかの糞とかあるんでしょうねぇ。

ぷりお氏のNSR。旧い車体ながら、
アフターパーツはいつまでもあって、
バックステップやらリアのブレーキディスクもウェーブになってたり、
タイヤ交換したり、色々やってきてます。


ですが・・・・

さっきも調子が悪いと言ってた症状ですが、
高回転が吹けないそうです。。。。

ひょっとしてセンターシール抜け!?




ヘルメットも新調してきたぷりお氏。

エンジン掛けてみましたが、
明らかに片側のチャンバーから出る排ガスの圧力が弱い・・・・

2つのシリンダーをクランクで分けてるんですが、
そのシールが抜けると、圧縮が漏れるんで
排圧が下がるんです。

原因はほぼ確定か!?







厄介なのが、自走できないという訳でもなくて、
なんとか走れてしまう事。 ここで引き返すのか走り切れるものなのか?
僕には経験がありませんで、、、助言する事もできないんですが・・・・




金剛峰寺根本大塔へは近いので、ココは押さえておきましょうって事で、
金剛峰寺の前の駐車場へ向かいます。

ぷりお氏が先回りして写真撮ってくれました。

ぷりお氏提供画像

ぷりお氏提供画像


ぷりお氏提供画像


ぷりお氏提供画像
大門からは、
1kmもないくらいなので、一瞬にして到着(笑)

Y田氏提供画像
色んな可能性を探ってみます。

ですが、どう考えても
”センターシール抜け”
という結論になってしまう無情。

Y田氏提供画像
ひょっとしたら、
プラグがアカンのかも・・・という淡い期待で
外して見てみるも。
いたって普通。


とりあえず停めさせてもらいます。





手負いになったNSRとどう走るか?が課題ではありますが、、、

まずは高野山を散策(笑)

トラブった・・・という現実から逃げたいのかもしれません。


檀上伽羅に向かう道。
秋はここが紅葉が綺麗なところです。

新緑もいいですね〜。


Y田氏提供画像
オッサン4人で散策。

たまにはゆっくり観光もいいもんでしょう?


見えてきました、朱色の塔。
高野山のシンボル的な塔ですよね。


高野山と言えば、根本大塔。(ですよね?)

奥ノ院までは今日は行く時間が無いので、
ここらで集合写真。

高野山の草創が
あれこれと書かれています。

根本大塔と似てますが、
ちょっと小さく色も違います。

こっちは東塔



Y田氏提供画像
夜はライトアップとかしてるんでしょうか?
大塔のそばにはLEDの照明器具がありました。

オッサン4人はLED照明とか大塔に付けてある
避雷針とか、変なものばかりに興味があって
そんな写真がいっぱい(笑)

Y田氏提供画像
東塔を紅葉と一緒に。

葉っぱは若いんですけど、
紅葉したように赤いんです。




次は金剛峰寺です。

知らない人は居ないと思いますが・・・(そうでもないか)

高野山真言宗総本山でございます。



正門から入ります。

金剛峯寺の建物の中で一番古く、
文禄2年(1593年)に再建されて以来、今日まで建っているとの事。

総本山は金ピカではありません。

K川氏提供画像
金剛峰寺でも集合写真。
さすがにここは参拝のお客さんが多いですね〜。

お寺の中も公開されてますので、有料ですが入ることもできるようです。

金剛峯寺の屋根は檜の皮を何枚も重ねた檜皮葺(ひわだぶき)になっています。
その屋根の上に、桶が置かれています。これを
天水桶と言うそうで、
火災の時に水を撒くためのものだそうです。
金剛峰寺の建物の解説は、
是非本家の解説を見てください。



こちら
観光と言いながらも、結構急ぎ足で
見て回ったんで、30分程の滞在だったでしょうか。

いよいよここから
高野龍神スカイラインを走りますよ。
ぷりお氏はどうするかって??

それは次のページで。








EVENTのページに戻る 次(2)へ進む