新緑の5月、行ってみたかったメタセコイア並木(滋賀県高島市マキノ町) 単独ソロツーリングのつもりでしたが、こっそり参加表明のあったK先氏と ぶらぶら滋賀をめぐる日帰りツーリングとなりました。 既に、タイトル画像にしてますが、イイとこでしたよ〜 |
出発は6時過ぎ。 だんだんと2万キロが近づいてきましたね〜。 これといって不具合は無いですが、タイミングベルトとか クラッチ板とかそろそろ交換せんとあきませんかね〜? |
で、、、、7時過ぎに、京田辺PAに。 ちょっと休憩。 |
|
普段、このPAに停まる事が無いんで、新鮮です。 |
ここでは給油もできませんので、 休憩したら、またすぐに走りだします。 今日は本当にイイ天気。 |
|
高速は山科ICで降りて、 国道161 (湖西道路)を走ります。 割と朝が早かったんですけど、ちょっと混んでたなぁ〜 |
||
8:00 湖西道路の和邇ICを出たところにある、 妹子の郷 っていう道の駅で休憩。 |
ガランとしてます。 ここも普段、降りる事のほぼ無いICだったので、 興味本位で来てみました。 |
|
さて、161号は北小松のあたりで、ホントに湖ギリギリを走る道路になります。 新緑と空がキレイですね〜。 |
||
こののんびりとした感じが好きです。 |
||
事前にK先氏には、白髭神社で休憩する事は 伝えておきました。さて、先にガソリン入れておくか。。。 |
8:24 白髭神社の手前のスタンドで給油。 6.25L 大して入りませんね。 1L=16.1km まだ100キロそこそこしか走ってません。 気温は20度。快適です。 |
|
白髭神社到着〜 8:30 |
この前の道が161号です。 交通量が結構多くて、鳥居を見に行く人が事故にあうんじゃないかと いつ来てもドキドキします。 |
|
クルマは今日はまだ少なかったですね。 戻ってくる頃には、僕のバイクが他のバイクグループに取り囲まれてました。 |
||
ここの名物は、、、琵琶湖に立つ鳥居ですよね〜。 何度も来てますが、超広角でこんなに晴れてる日は今までにないくらい。 |
||
K先氏との待ち合わせは マキノピックランドってとこで待ち合わせ。 9:00過ぎに到着。 |
ようやく来る事ができました!! メタセコイア並木 マキノ高原に向かう2.4kmにわたって、 500本が植えられているそうです。 |
|
直線道路に沿って綺麗に植えられてます。 ちなみにメタセコイヤではなく、 メタセコイア が正解です。 木の高さが100mを超えるセコイアという木に似ているという 事からメタ(変形した セコイア というそうです。 あなたは、知識レベル1あがった TOPのタイトル画像が、 メタセコイヤになっとるwww いつか修正するかも。。。(笑) |
K先氏と合流。 この写真の場所はピックランドからは少し北に離れてます。 ここらへんの木はまだ若いのか、 ちょっと樹高が低いですね。 |
|
そうそう、こんな写真を撮る為に来たんですよ(笑) |
クルマの居ない時に撮ってますが、 時々クルマやバイクが通り過ぎていきます。 合間をみて撮影。 |
|
自己満足写真撮影敢行中 |
||
来ました!! メタセコイア並木!! |
マキノ高原をさらに奥へ行くとあった名のない池(笑) |
普通に釣りしてる人、カヌーを出してる人も居ました。 キレイな池です。 |
|
んんんん??? なんじゃこりゃ!? 進入禁止ではないんやね? 電気柵って事やから、家畜を逃がさないようにする為なのか、 獣を入れないようにする為のものなんでしょう。 |
ガチャ!! 開いた!! | |
開いたで!!行くで!! |
奥琵琶湖パークウェイも走りたかったんですけど、 通行止めだったので、スルーして 余呉湖の北側の駐車場へ。 |
何年か前のツーリングで立ち寄った記憶があったんですけど、 なんか景色が違う・・・・ あの時は、国民宿舎 余呉湖荘で昼ごはんを食べたんやった! そう、ここは余呉湖荘とはちょうど対岸くらい。 せっかくなんで、余呉湖1周回れそうなんで、 クルっと走ってみましたら、、、 もう余呉湖荘は閉館してまして、軽く廃墟みたいになってました。 2006年 秋ツーリングで行ってます⇒コチラ |
|
余呉湖荘の悲しい現実を知り、 ちょっとセンチメンタルな気持ちになりました。 2013年の9月28日をもって営業を終了しますとありました。 築40年で、ボイラー故障、漏水、循環設備等老朽化が進み、閉館となりますとのお知らせがPDFでありました。 さて、次に向かうのも過去に断念したあの場所です。 |
||
土倉鉱山跡!! 再びやってきました。 |
2015年9月22日の日帰りツーリングで、 一度立ち寄ったんですが、 ダートにビビって、中まで入らなかったんですよね。 |
|
ま、前回もK先氏は一緒に来てまして、 ZRXで見に行ってくれたんでした。 看板には300m先となってますので、 ゆっくり行けば、レプリカでも大丈夫やろうという気持ちで 今日は、産業遺構を見る!という大きな目的をもって 行動に移ります。 |
コカしたら、数人〜十数人の福沢さんが居なくなってしまいます。。。。 | |
よし! 行くで!! |
||
慎重に進み、無事に 土倉鉱山選鉱場跡に到着。 この先にまだダートが続いてますが、 これ以上は行きません。 元々の土倉鉱山はさらにこの奥だったみたいです。 |
工場というより、 何かの遺跡みたいに見えますね。 コンクリートがだいぶと朽ちてきてます。 |
|
鉱山自体は、明治40年に発見、明治43年には 銅鉱石の採掘が始まる。 |
この選鉱場は、昭和17年になって建設されたが、 銅鉱石の自由化によって、国産の鉱石のコスト高で採算が合わなくなり、 昭和40年に閉山される。 |
|
もう既に人が放棄してから50年以上になるんですね。 |
風化が進んでいます。 |
|
トンネルとかもそのまま残ってます 木や草に覆われて、経過年数が感じられますね。。。 |
トンネルに入ってみます。 |
|
何かの機械の一部。。。 トンネルは結構奥まで続いてそうですが、 下がドロドロだったんで、進入は諦めます。 好きな人にはタマラン所でしょうなぁ〜w |
石碑とか建ってます。 木之本町長名でしたけど、 この跡地は一体誰のものになってるんでしょうかねぇ? |
|
この奥は 道までドロドロです(笑) 地図には道は載ってないですけど、さらに奥に行けそうです。 この先の山の中にも鉱山施設の跡があるらしいです。 ダートですけど、クルマが通った跡があるんで、 割と人が来てるみたいですね。 |
帰ってから調べてみると、 コスプレイヤーがここで写真撮ったりして楽しんでるみたいです(笑) |
|
ここも、目的達成!! いや〜楽しかった!! 廃墟好きにはたまらんですね。 しかも合法的に見学ができるなんて!! オンロードバイクの方でも、慎重に運転すれば来れますよ。(コケても責任は負いませんがw) |
||
時間は12:20 お腹も空いてきました。 なんでこんなに赤茶なのかわかりませんが、土倉鉱山跡とお別れです。 |
13:00 道の駅 : 浅井三姉妹の郷に到着。 結構、ライダーが多く居てました。 |
自然薯そばとかき揚げ。 二人とも同じもの。 ずるずると頂く。 ソロでツーリングすると、お昼ごはんも そこそこに走りまくるんで(笑) ちゃんと、食べるのは良いですね〜。 |
|
H29年3月25日に開駅って事は、 まだ出来て2か月しか経ってないやん!! |
ここでも給油しておきます。 7.3L 123km 1L=16.9km |
|
ここからはK先氏のお勧めのところがあるという。 |
||
向かうのは、 JR醒ヶ井駅の近く。 |
駐車場がちゃんとありました。 あ、、、砂利や・・・・w スタンドが埋まってコケないように、 スタンドの下に石を挟んでおきました。 |
|
ここには、小さな川が流れています。 川には、バイカモ (梅花藻)という水草が生えてるんですが、 この時期がちょうど開花しているそうで見に来ました。 |
なんつっても水がめっちゃきれい!! | |
おーーー!! 咲いてる!! 金魚とかメダカ買ったら一緒に買う水草や!! |
まさに群生。 この川には、ハリヨっていう貴重な魚も居るそうで、 川をじっと見てると小魚が泳いでました。 |
|
せっかくなので、加茂神社に行ってみます。 |
横は名神高速が通っています。 ほんとに真横です。 |
|
醒井宿は宿場町で、 古い街並みが、バイカモが生える小川(地蔵川)沿いに 建ってます。雰囲気が良いですね〜。 |
この地蔵川の源流はすぐそこの加茂神社の下から 湧き出ています。 なのでこんなにきれいなんですね。 平成の名水百選にも選ばれてるそうです。 |
|
醒井を満喫した後は、また少し山の方へ向かいます。 そういえば、この日は奥伊吹スキー場で2りんかん祭りが行われていたせいか、 すれ違うバイクの数がハンパなく多かったですね〜。 トライアルの野本選手も来てデモ走行を披露したりと、 盛況だったようです。 リンクはっておこう⇒こちら |
||
醒井を堪能した後、犬上ダムへ立ち寄り。 この先は結構道も細いようですが、 アメリカンなバイクが上がっていきました。 |
ちょっと休憩。 | |
山の中はやっぱ涼しいなぁ〜。 |
ダム湖 | |
ダム堤体からの眺め。 クルマは突入できなさそうですけど、歩行者と2輪は 行っても良いようです。今日は行きませんけどw さらに先へ進むと・・・・・ そこには・・・・・・ |
||
出た!! 洗い越し!! 道路を横切る”川” 今日は、水量が少ないんでマシですけど、水量が多いときは 気を付けて通らないと、大変な事になります。 |
||
雪解け水とか、梅雨時期は もっとジャンジャン流れてるみたいですよ。 興味のある方は是非!! 県道34号線 |
今回、日帰りですけど結構あちこち行きました。 K先氏、おつきあいありがとうございました!! |
|
この後は、県道34号線から、 国道421へ出ます。 永源寺ダムの横を通って、 ブルーメの丘の横を通って国道477へ。そこから国道1号線まで南下します。 K先氏はここを右折して帰ります。 わたしはここを左折して、鈴鹿峠を通って帰ろうと思います。 |
||
鈴鹿峠では、後ろから来た別のDucatiさんに ブチ抜かれ(笑) 休憩ポイントへ。 ここは道の駅:関宿 |
17:48 トリップが130kmになったので、 給油します。恐らく最後の給油になるでしょう。 伊賀SAで 8.82Lの給油 1L=14.8km |
|
帰宅は19:20 ほぼ1日走りまくり。 結構掛かったな。。。 総走行距離は448.5km |
2万キロが近づいてきました。 もうすぐ車検です。。 今回は日帰りでしたけど、 今年の春ツーリングもあるので、また近々距離は伸びそうです。 |
EVENTのページに戻る |