さて、我ら舞鶴チーム4人は・・・・。

最初は、宿を出てから27号線を西に走ろうかと思ってましたが、
交通量も多そうですので、小浜に出たところで、
舞鶴若狭自動車道で一気に舞鶴まで走る事にします。


O碕氏が宿を出た時から、腹具合が悪いと申しております。

降りるICは舞鶴東ICですが、
降りる前に舞鶴PAに寄ります。
時間は10:25


やはり少々寒いですね。。。

O碕氏は、ここでもトイレに駆け込んでいきました。
大丈夫かな?

塾長提供画像
港めぐりの遊覧船の出航時間は、11:00、12:00、13:00、14:00

急げば11:00の便に間に合うかな?
O碕氏の
う○こを待って、出発!


遊覧船乗り場は赤レンガ博物館の裏手からの出航
となるので、一旦赤レンガ博物館まで行ってみました。

係の方に確認しますと、
「バイクは敷地の中に入れてもらってもいいですよ」との事でした
ので、端に並べて停めます。




舞鶴東IC降りてからが少々混んだりしてましたので、
到着したのがちょうど11時頃でした。

遊覧船は次の12:00の便にします。





この赤レンガ博物館そのものが、
国指定重要文化財/指定名称:舞鶴旧鎮守府倉庫施設[旧舞鶴海軍兵器廠魚形水雷庫] となっているようです。

魚雷の保管庫だったんですねぇ〜





時間がありますので、赤レンガ博物館を先に見学します。
入館料は\300.- 敷地内に停めさせてもらっておきながらまさか見学無しはないでしょ(笑)

後でバイクと赤レンガ博物館の写真撮ろうっと。

観光船に乗る方はこの博物館の入館が割引になります。 係の人に話してみましょう。




掃海艇のすがしま型
ネームシップの681:すがしま 682:のとじま
遊覧船乗り場のすぐ横に居ます。


チケットを買って、館内へ。



内部は補強等追加されていますが、
鉄骨+レンガ造りの建造物としては現存するものとしては、
最古級のものとされているようです。




スゴイ造りやなぁ〜。。。 と思ったら、
ミラーが貼ってありました(笑)

アーチ型に積み上げてあります。



何の錨やったかな?


床下の構造が見れるようです。



展示は2Fにもあります。

塾長、休憩中。

がっつり展示物を見ると1h〜2hくらいは掛かると思いますが、
あまり時間が無いのでサラッと見学。


庭にはバラが咲いてました。
アレ? 季節外れ?




11:40 ちょっと早めに遊覧船乗り場へ。
狙うのは後ろの席。 
遊覧コース的には右舷側を確保しておくと良さそう。



11時の便の遊覧船が戻ってきたんですが、
意外と小さな船やなぁ。。。と思ってたら、
僕らの乗る12時の便は、この船になるようです。

ちょっと大きい。

早めに来て並んだので、
予定通り、後ろの席の右舷側を確保。




塾長に撮ってもらいました。
楽しみ♪ 楽しみ♪

そろそろ出航。

岸壁の端に、ましゅうも居ます。



向こうは赤レンガパークです。
湾内は静かですね〜。

実は大量のクラゲがプカプカしてました。




425:ましゅう

補給艦です。 洋上で給油できるように両舷に
ハイライン装置が装備されています。

これで、航行しながらの他艦船への給油ができます。

過去、インド洋へ派遣されて活躍しています。


先程も紹介した掃海艇。

磁気機雷等への反応を防ぐため、なんと木造です。

今日は、満艦飾ですね〜

11月1日は自衛隊記念日なんです。



観光船は定刻通り12:00に静かに出港。
AMの回は海上自衛隊のOBの方がガイドをしてくれています。



木造船という事がよくわかるカット。
掃海作業用のソナーなんかが積み込まれています。



掃海艇の横を通り過ぎると、速度があがります。






次に見えてきたのが、
艦番号も艦名も消された船です。

彼女は旧しらね です。後継艦のいづもが就役となり退役、除籍となりました。

2014年・春のツーリング時に立ち寄った際には、まだ退役していなかった
ので、岸壁に居てたんですが現在は ひゅうが が舞鶴に来ました。

2つあった砲塔が1つ外され、砲身も取り外され、自衛艦旗の無い船は寂しい限りです。

この、旧しらねは XASM-3の開発の為、標的艦として実射試験が行われる予定だそうです。。。。

向かいのジャパンマリンユナイテッドでは、
船底でしょうか?の部品が並べられてます。



ジャパンマリンユナイテッド:旧ユニバーサル造船ですね。

統廃合が進んで、色々あったようです。


造船所の岸壁に係留されている貨物船
補修かな?新造かな? 多分新造船なんでしょうけど、
デカいですねぇ。

10万トンクラスでしょうねぇ

同型かな?のBTG EVEREST が今年の1月に三重で引き渡しされています。

https://www.jmuc.co.jp/press/2015/btg-everest.html


前から見るとカエルというか
マグカップというか・・・・(笑)









イージス艦 175:みょうこう

改修中でしょうかね?

改修中の船は満艦飾にはしないようですねぇ


151:あさぎりも改修かな?

変わった船籍を持ってまして、過去に練習艦としての3516という艦番号を
付けていた事もあります。
こちらも退役した、旧いそゆき

標的艦となるべくペイントが施されています。
佐世保に居てた艦です。艦番号は127だったのですがそれも消されてます。

家族で九州旅行のついでに佐世保基地に立ち寄りましたが、その際に
見学させてもらった事もあるんでこれまた寂しい感じですねぇ。
いずれ海に沈められる運命です。


錨が無いとなんかしっくりこないですねぇ。
解体されるか、標的艦となるか最後はどちらも悲しいです。

こちらは多用途支援艦 4301:ひうち

ひうち型のネームシップです。

基準排水量1000トンに満たないこの船で、5000馬力の出力を持ち、
大型艦の曳航もできる心強い船です。

自衛隊桟橋に戻ってきました。
ここにはミサイル艇がいます。824:はやぶさ 828:うみたか

アレ? 満艦飾はどうしたの?

次は130:まつゆき
艦上にテントと紅白の幕が。 なんか式典でもやってたんでしょうか?
イージス艦は177:あたごが居ました。
175:みょうこう と、118:ふゆづき は出て行ってるようです。
あたごにも紅白の幕がありますね。

同型艦のはまゆきが 2013年10月に標的艦となって
若狭の海に沈められた事もあり、そろそろ退役が近いのかも知れません。
そして、ひゅうがと対面。2015年3月25日から、舞鶴に来ました。

船尾に付いてるCIWS。

なんか、とって付けた感があるなぁ(笑)

てっきり、しらねの退役に伴い、いづもが舞鶴に来るもんだと思ってウキウキ
してたんですが、いづもは横須賀で玉突き人事でひゅうが
が舞鶴でした。。。

海側から見ると、ホントにでかいですね〜


そのデカいひゅうがよりもさらに大きい 425:ましゅう

全長は221m! いづもが就役したので、最大の自衛艦ではなくなりました。
塔のように立っているのがハイライン装置です。
給油用のホースを接続して洋上で給油する為の装置です。


”ましゅう” をこのアングルで撮れるのは、遊覧船ならでは!
超迫力です!!
曳船01号、舞I警備隊隷下の舞I港務隊に所属しています。
大きな護衛艦(ひゅうが)を押したりする際に、マストが船体に接触
しないように、可倒式になってるようですね。

いつもはこの位置に、支援艦 4301:ひうち が停まってるんですよね〜

という感じで、舞鶴東港をぐるっと回って帰ってきました。
堪能しました。
私的には、もうおなか一杯(笑)



これからお昼なんですが、
赤レンガパークで頂こうと思います。

が・・・・

かねてから腹具合の悪いO碕氏、ここでリタイヤ宣言。
とは言ってもバイク置いて帰る訳にはいきませんので、
昼ご飯もそこそこに、先に帰るとの事。

お疲れっした〜!! というか、漏れないようにお気をつけて〜!!



塾長は、肉じゃがを食べた様子。

塾長提供画像
私は、前に海軍カレーを食べたので、
今日はハヤシライスに。

ぷりお氏は何食べてましたっけ?

塾長提供画像

塾長は昼を食べてからタバコついでに、
ネコと触れ合っていたようです。

首輪が付いてる・・・ 野良じゃないんですね。

塾長提供画像
ごろにゃ〜ん♪

触って〜 触って〜 の、かまって攻撃

塾長提供画像
さて、次に向かうのは
自衛隊桟橋。

え!? まだ行くのかって?(笑)

造修補給所の看板を過ぎて、まだ歩きます。
距離にして400〜500m程度なんですが、
赤レンガの倉庫
(コッチは基地内なんで、本当に使用されているっぽい)
の脇を27号線沿いに歩く・・・・歩く・・・・
ようやく到着。
バイク用のブーツで歩くのは少々しんどいっす。

以前のツーリングで立ち寄った時は、
クルマやバイクで、基地内部まで入らせてくれたんですが、
今は車両での立ち入りはできなくなりました。。。残念。

もう桟橋で、自衛艦とのコラボ写真は撮れなくなったって事やな。。。


護衛艦 あまつかぜの錨。
1995年11月29日に退役し、その後

対艦ミサイルの標的となって若狭湾に沈められました。


五老スカイタワーには行った事ないなぁ〜
今日も行ってる程時間は無いと思います。

あ、、そうや、クネクネチームの動向をここでお伝えしておきましょう。

こちらクネクネチームの画像。

どうやらここでM本君と別れる様子。

B場氏提供画像
M本君はここから再びソロツーリングになります。

今日は、石川のなぎさドライブウェイを走るって言ってたな。
そして今晩はもう1泊そこでキャンプするんやって!

バイバーイ!!

M田君提供画像

クネクネチームはM本君とバイバイするまでは、
新兵器のGoProをヘルメットに付けてきてたので、
なんと走行中の動画があります。
ソース元はM本君の公開動画(Youtube)より拝借。


その後の画像は 魚助でのお昼ご飯 そして、”すする人”


この後の彼らの画像はありません(笑)

ま、機嫌よく走ってると写真なんか撮る暇無いですもんね。



その後、K西氏から画像を頂きましたので追加UPします
2016.01.09 追加



コンビニ休憩ですかね?

K西氏提供画像
まだM本君の姿がありますねぇ

K西氏提供画像
大原ふれあい朝市の看板が見えます。

K西氏提供画像

我々、舞鶴地方隊見学チームは、
自衛隊桟橋を堪能中です。(笑)

観光船から見てますが、
岸壁からの満艦飾はエエもんですね〜



”ひゅうが” の艦尾から。
巨大な防舷材。
人が横に立つと大きさがわかります。

海上自衛隊はキレイ好きなので、
桟橋に付いてる防舷材では嫌なんでしょうか?


横浜ゴム製品

付いてる金具もごっついなぁ〜



”ひゅうが” のリヤカー

”ひゅうが” の自転車もあります
是非乗ってみたい!!

乗艦しての公開はありません。 残念。

これでもやっぱり ”護衛艦” 

もうイイやん! ヘリ空母で (笑)
”あたご” 某国からのミサイル防衛、よろしくお願いします ”ひゅうが” の内火艇

他の護衛艦のものと比べると大きい!



”まつゆき”の艦尾から。

塾長、なんで指差してたんでしたっけ?

”本日の見学艦船”
こんな掲示してあったんですねぇ〜。

今まで何度も舞鶴には足を運んでますが、
初めて知りました。


歩いて行ったら、歩いて帰らんとあきません(笑)

帰りは赤レンガパークを通って帰ります。
塾長提供画像
横浜の赤レンガとはまた違って、
風情がありますねぇ。

夜はライトアップとかされてるんですよ。
なかなかバイクでは夜に来る事ないですけど。

いつか夜の赤レンガ倉庫とバイクのコラボ写真を撮りたいと思います。



やば! もう15:00っすよ!
そろそろ帰り支度せねば。。。。

途中離脱したO碕氏は途中で1回 
う〇こ ピットインしながらも
既に15:05 帰着と連絡があったようです。
「えっ、まだ舞鶴?」 って反応が(笑)


じゃ、、、赤レンガ博物館前で写真撮影っと





舞鶴からは、舞鶴西ICから 舞鶴若狭自動車道に乗ります。
後は高速なんで一気に帰れるのですが、
京都の山の中は寒いっ!!
時間的に気温がどんどん下がってきます。
そのまま舞鶴若狭自動車道だと、中国道経由で帰る事になるので、
京都の塾長も遠回りになるので、綾部JCTで全線開通した
京都縦貫道へ向かいます。
それにしても寒かった。。。。。



休憩ナシで一気に大山崎まで・・・と思ってましたが、
やはり寒さには耐えられず。。。。
南丹PAで休憩。


こんな事なら、新しくできたばっかりの
京丹波PAに入れば良かった・・・・


もうすぐ緑のバッタちゃんは冬眠ですよぉ〜

塾長提供画像
南丹PAで最後の集合写真。 16:50

教訓:この時期の京都の山の中は寒い

この後、大山崎→第二京阪で帰ったのですが、
京都から大阪に入ると気温は上がり、凍える事は無かったです。




帰り着いたのは、午後6時10分。
総走行距離は14242kmとなりました。

あ、、、そろそろオイル交換の時期ですな。。。。


ツーリングでの走行距離は456km

ま、近くだったのでこんなモンでしょ。
今日なんて、舞鶴でウロついてただけなんで
バイクは只の移動手段になっただけですし(笑)



箱外して、洗車は来週にでもしようか。。。

クネクネチームのM田君の帰着時間は15:53 早っ!
TRIP2 426.8kmってのは、
今回のツーリングでの距離でしょうね〜。

やっぱ京都発だとこんなにも違うのか。
クネクネ走っても、僕ら南大阪チームよりも距離が短い。

M田君提供画像



前(5)へ戻る