GoogleEarthに軌跡をプロットしますと、 こんな感じです。 |
クネクネ道路で、良い道ばかりです。 あ、ただし山の東側の道は少し狭かった印象。 Y田氏提供画像 |
峠のゼブラゾーンにこだまする野郎の笑い声(爆) Y田氏提供画像 |
|
なんとなく、 「休憩していきなよ」 的なスペースの 広い場所。。。。 自販機もあるが、ここに大きな罠が仕掛けられているのでした。 |
喉が渇いてたんですよ。 少しくたびれた風貌のそれは、稼働してるのか どうかも少し怪しげ。 でもね 電源が隣の電柱から取ってあって、 ヴーーーーーン って動いてたんです。 お金を入れると、彼はお金を吐き出す事なく 「欲しい商品のボタンを押せよ」 って。 右下の金色の缶(リアルゴールド)を選択するボタンを押下。 ガコゴトッ! 「ちゃんと動いてるやん!」 と商品を取り出す掌に 伝わる違和感・・・・・ ヲイ!! ぬるいやんけ!! |
|
悲しみに打ちひしがれる背中。 常温のリアルゴールドを飲む事で、 人生の新しい扉が開いたと思ってください(笑) え? 何も変わらんって? むしろ門戸が狭くなったとも・・・・(笑) 精進セヨ |
M井さん、目を潤ませながら飲んだ ”常温のリアルゴールド” は、冷えた飲み物でお腹を壊さない ようにとの配慮と心遣いなのだと。 広い大山に免じて、、、、 ホンマにもう、、、メンテしとけや!!# |
|
交差点のゼブラゾーンの傍らにある小屋はなぁに? どうやらバス亭のようです。 冬は寒いので、待合室になってる様子。 M井氏が 「こんな田舎で暮らしたい〜」 としきりに言ってましたが、わたしゃ。。。。無理かも。 たまに来るからイイんですよ。きっと。 |
コレね、動画撮ってたんですよ。 以前、N井君がR-1に乗ってた頃だったかなぁ? マフラーの出口にカップケーキだか何だかの蓋をかぶせてエンジン掛けたら ”ポンっ” と飛んだんですが、 リアルゴールドのアルミ缶は、残念ながら ”ボトっ” と落ちただけ(笑) ギャラリーからの失笑具合が悲しいので、 お蔵入りとします(笑) ホントは火炎と同時にM井氏の股間直撃→涙目 ってのが期待したオチだったんですが。。。。 |
休憩ポイントで揃ってパシャ! 皆さん、覚えておくのですよ。 決してここの自販機で飲み物を買ってはいけないと。。。。 あ、冬場は冷えてるかもね♪ |
展望ポイントで少し休憩。 日差しがキツくなってきました。 暑い!! 時間は13:00 まだお昼を過ぎたところです。 |
遠くに大山の峰が見えます。 もうさすがに雪は残っていないように見えますが、 北側の影の斜面とかには残雪があると、ガソリンスタンドの おっちゃんが言ってましたよ。 |
今回の撮影機材の中で初めてツーリングに 持ち込んだ、8-16の超広角レンズ こんな風にありえない画像になります。 |
|
何やら先輩風を吹かせているようです。 いけませんよ! その赤シャツの兄さんは先日 Ducatiを救ってくれた、メシア様ですよ! |
展望台までは、駐車場から少し階段を上がったところです。 それにしても暑い。。。 誰がこんな晴天になる事を予想した事か。 |
|
をを!! ここですでに 標高532m ですと。 もうちょっと涼しかったら (笑) M田君提供画像 |
Y田氏による展望台からの偵察画像 |
展望台の全景 Y田氏提供画像 |
バンク時にステップやらマフラーやらガリガリ擦ってるので、 ステップのセンサーがずいぶん減ってませんか? |
||
やはり普段と違って、神経ブロックの効果のせいなのか? コーナーリングのスタイルが精彩を欠いていると 指摘されていました。(笑) |
不思議な絵になるでしょ? ちなみに、O碕氏のCBRのマフラーです。 |
|
そろそろ、大山環状道路も終了です。 もっと時間が掛かるのかと思ってました。 こんなに早いなら、もう1周いきます・・・・?か?(笑) |
ここから先は、大山から麓に向かって下る方向に走ります。 向かうは米子(よなご)方面です。 |
一息坂峠から先は高原道路って感じで、 さらに先はスキー場とかがありますので、 リゾート地が広がってました。 |
24号線(県道?) は長い長い下り坂です。 今回のツーリングでは初めての走行中画像ですね。 こんなタイミングでないと怖くてカメラ出せません(笑) |
|
農園や乗馬センターなんぞかあり、 クネクネ道路ではないですが、 目に入るものが楽しいですねぇ。 |
ちょうど、米子自動車道の米子JCTあたりで、 国道431号へ入ります。 |
|
ちょうど右前が米子ゴルフ場です。 |
で、、、左前が 陸上自衛隊の ”米子駐屯地” です。 前に、車両がたくさんありました。 明日の航空祭の為、 あちこちにP(駐車場)マークが掲示されています。 |
これは橋なんですが、 渡った向こう側は島根県です。 |
振り返ったらM井氏が、素早く反応。 |
|
結構長い橋です。 勾配は結構急な感じ。 データによると、島根側6.1 %(3.5°)、鳥取側5.1 %(2.9°) だそうです。 |
||
あれ?歩道でワキャ♪ワキャ♪ してますよっと。 |
三宝化成工業さんの工場見学ツアーではありません。 |
|
某CM により、島根の新観光名所になってしまったあの場所です。 Y田氏提供画像 |
ダイハツのタントカスタムのCMで有名になり、もはや観光地になってしまった ”ベタ踏み坂” 実際の橋は、鳥取側から渡ってきましたが そんなに?な感じです。 PCラーメン構造という、素人にはなんとなくおいしそうな構造(笑)で 日本一の長さ!とあります。 後ほどWikiで調べると2014年現在は第2位となってますが、橋の下を船が通れるように高く作ってあるそうです。 大阪のなみはや大橋も結構な勾配ですが、CMの効果はすごいですね。 で、、、撮った画像がなんとなくCMのと違う。 自分のスマホで撮った画像がイメージと違うという方も 多いと思います。 カメラをやってる方は知ってる内容ですが、CMで撮影された映像は 遠くから、望遠で撮影されたものです。望遠を使えば使う程、”圧縮効果”という現象が起こります。 これをうまく使うと、ものすごく勾配のあるような写真になるんですね。 今回、明日の航空祭用に望遠レンズを持ってきてたんで実験してみたかったんですが、 めんどくさくなってやめました。 上の写真は80mm(APS-C)で撮ったものです。 |
結構な、観光客(?)が多くて、 歩道やクルマの信号が赤の時に 横断歩道に出てきて写真撮ったり、 なんでもないこの橋でパシャパシャ写真撮る姿が 見られました。 |
ツーリングメンバーも想い想いに写真を 撮ってます。 |
|
すっかり ”ベタ踏み坂” になってしまった 江島大橋(笑) この橋にそばには駐車場が無いのです。 ホントか嘘かわかりませんが、 クルマで見に来た観光客が近所のコンビニを利用する為に、 売り上げも右肩上がりだとか。。。。 |
14:30 ”ベタ踏み坂” エンジン全開 フルスロットル!で集合写真。 |
そうそう、今回のツーリング幹事でありながら 途中離脱する事になったK先氏はソロツーリングという事でしたが、 適宜連絡を頂きましたので、 M本君の林道トライ!と一緒に 紹介させて頂きます。 |
僕らが高速道路走行中に、 クネクネを楽しんでおられる様子。 |
||
結構な高低差ですねぇ(笑) |
んんん?? 播磨いちのみや!? 道の駅で朝ご飯ですか? 卵が4つもある。。。。 |
|
映画「ノルウェイの森」(原作:村上春樹)のロケ地となった峰山高原と砥峰高原。撮影は、2008年10月から2009年7月にかけて計21日間行われました。 高原には、記念写真の撮影場所を設置したほか、撮影が行われた場所には標柱を設置し、撮影状況の写真や撮影秘話を表示したパネルを掲示しています。 また、峰山高原ホテルリラクシア、とのみね自然交流館には撮影状況の写真を展示し、皆様のお越しをお待ちしております。 だそうです。 兵庫県神河町公式観光サイトより転載 |
||
その他にもロケ地として使われてるようですねぇ |
さて、こちらはM本君の 林道アタックです。 アレ? 1本目 ”通行止め” って・・・・(笑) |
|
K先氏が清流を見て、心が洗われている頃・・・・ |
M本君のバイクは、うぎゃぁ!! タイヤになんか刺さってる!! ここで、パンクの応急処置をしたようですが、 修理キットまで持って行ってるあたり、 準備がエエねぇ |
|
お昼ご飯は、兵庫県・篠山市の ”ギャラリー 喫茶 森の時計” で食べたようなのですが。。。。 |
ヲイ ヲイ ゥオイ!!! おっさん一体何個の卵を食う気ダヨ!!(笑) 朝、卵かけご飯を食べておきながら、 昼にこのメニュー頼むか・・・・ |
|
こっちはパンク修理でグッタリとM本君の 昼ごはん。 ざるソバ一枚。 |
K先氏、15時過ぎには能勢の妙見山に居ます。 |
既に家から359km!! 宿も割と近いのですが、 私のリクエストで、【美保関灯台】へと向かいます。 明日の朝は何かと忙しいので、ここで給油します。 |
国道431号(産業道路)を北上すると、 境水道大橋を渡って、東の岬へ向かいます。 このあたりは小さな造船所とかがあって、 なんとなくワクワクします。 |
|
岬というか、”地蔵崎”というらしいが先端にある美保関灯台の駐車場。 路面になんだか黒いタイヤ痕がいっぱい。。。。 走り屋さんが遊んでるな・・・・これは。 |
||
美保関灯台は岬のさきっぽにあります。 ここに行きたくて立ち寄り先にリクエストしました。 |
展望台から見える 美保関灯台。 今回ツーリングに参加した多くの人はこの展望台からの 景色で満足した様子。(笑) |
|
黄色い袈裟を着ているのは、 徳の高いお坊さんです。(笑) ハイハイ、写真撮りますよーーーーっと。 |
||
一応、全員で ”灯台”の入った集合写真を。 |
||
私は、灯台まで少し歩く事にします。 と言っても、大した距離じゃないです。 200〜300m くらいじゃないですかね? 丹後半島の経ケ岬の灯台なんか、 ちょっとどころじゃないくらい山道を歩くんですよ。 それに比べりゃ・・・・ |
K西氏も一緒に来ました。 |
|
一緒に行った2人で灯台まで行ったゼ!! |
||
近代化産業遺産として登録されてます。 ”登録有形文化財” とあります |
美保関灯台の施設概要。 |
|
レストランもあるようです。 この中に灯台のレンズが展示されてたのかなぁ? 灯台ビュッフェのHPは⇒こちら |
山陰最古の灯台とあります。 帰ってからちゃんと読むと、1898年に地蔵埼灯台として建設され、 1935年に「美保関灯台」と改称されたそうです。 何度か灯器を改修され、現在はメタルハライド電球を使っている そうです。建設当時は石油ランプが光源だったようで、 メンテナンスも大変だったと思います。 初代の灯台のレンズは、大阪のみさき公園にあると書かれていました。 |
|
ちょっと曇ってて、 青空と水平線!! という訳にはいきませんでした。 |
灯台のほうから展望台を見ます。 右上のほうに小さく写ってるのが展望台です。 |
私とK西氏が駐車場に戻ると、 灯台まで行かなかったメンバーが地元ライダーさん2名とおしゃべり中。 なんと!! 明日の航空祭の関係者サンのお二人でした!! 明日の航空祭では、朝から相当な人が繰り出すようです。 近隣道路も渋滞がかなりひどい事になるだろうとの事。 バイクは正面ゲートから入るんですが、時間が経てば駐輪スペースが奥になる為、 ゲートから先はエンジン切って押していかなければならない為、早めの行動を進言しますとの事でした。 明日は天気も崩れそうにないし、ブルーインパルスも来るって事で、 人出は覚悟しておいた方が良さそうですねぇ。。。 、、、ってな事を話していたら、1名の方がTELで呼び出しを受けて 戻って行かれました。。。 |
その頃・・・・・ K先氏は最後に、 近所の特訓コースでクネクネ走行して帰ったようです。(笑) |
||
航空祭の関係者さんとバイバイした後は、 宿へと向かいます。 気分的にはまだまだ走れますが、 さすがにこの時間から出雲大社に行くほどの時間は 残っていませんでした。 B場氏と、ルートと時間配分を間違ったかなぁ?と 話してましたが、まぁよくわからんですもんねぇ。 晴れただけでも私は十分です(笑) |
伊勢にある ”夫婦岩” とは字が違いますが、 そんな岩が道の傍らに。 |
|
宿の駐車場に到着。 16:00です。 |
今回お世話になる宿は ”民宿 まつや” さん 既に別のツーリンググループも来ているようです。 |
|
民宿というか、 なんか 【お食事処】 ってな雰囲気。 Y田氏提供画像 |
我々は道を挟んだ向かい側に駐車。 明日の朝にはバイクがごっそり盗まれて無くなって しまった。。。。という事が無いのか少々心配になりつつ 部屋へ案内される。 |
EVENTのページに戻る | 前(1)へ戻る | 次(3)へ進む |