美女街道を進む我らの先には、 これといった美女も現れないまま山村を進み、 いつしか同じ国道361なのに、 名前を「木曽街道」という名称にスリ変えられていました。。。(笑) どういうこっちゃ!! 美女街道!! |
ちょうどお昼になりましたので、 「美女街道」≠「木曽街道」 ← こだわる 沿いの【道の駅:ひだ朝日村】に立ち寄り。 |
やはり飛び抜けた美女とは逢えぬまま・・・・ 時間は 12:15 お昼にします。 |
|
前にもどっかで食べた事のある 「けいちゃん」定食。 うどんは、よもぎ?やったっけ? 緑色をしています。 「けいちゃん」とは鶏のモツみたいです。 私とB場氏はこれを食します。 |
K西氏は、よもぎうどんと天ぷらかなぁ? | |
外で、28-300mmを使って、 バックを少し飛ばした画像。 |
XJRを撮ろうと思ったら、 すでにバックにクルマが・・・・ 手遅れでした。。。残念。 |
|
トップケースが信じられないくらい楽チンな事に気が付いた私。 不細工ですけど、これに慣れるともう戻れないかもですねぇ。。。。 |
||
13:00 出発!! この先は、国道361号線をダム湖沿いに走ります。 高根ダム湖の横で、野麦街道(39号)に曲がります。(左折) |
||
寺坂峠を越えて、野麦峠へと向かいます。 あろうことか、このあたりで、 ガソリン警告灯が点灯!! え!!ここでかよ!! 最初は、下りや登りになった時に点灯→消灯を繰り返してましたが、 野麦峠に差し掛かる時には、 完全に ”点灯” 状態となってしまいました。 |
一行は、野麦峠で停車。 ここには峠の資料館 「野麦峠の館」 があります。 |
|
開館しているのは、 雪の無い時だけのようです。 一瞬、中に料金を払って入るべきか悩んだのですが、 せっかくなんで、3人で恐る恐る入る事に・・・・(笑) |
入るなり、 係りの方に 「ああ、野麦峠のダイジェスト版を上映いたしますので 是非どうぞ!どうぞ!」 と、言われ、 そのまま他の入館者と共に 誰も断れない微妙な空気の中、全員がスクリーンのある 【視聴覚教室】のような部屋に入れられる。 そこで、上映が始まったのだが、 投影はスクリーンではなく、 スクリーンの前に置かれた液晶TV。(爆) 元の映画が154分→ギュッと圧縮して15分に まとめられたダイジェスト版はあまりにも短かすぎて・・・ 大竹しのぶサン、若いね!って事くらいです。 当時の製糸業の女工さんの苦労を描いた映画です。 気になる方はチェックしておいてください。 次回以降のツーリングで出題されるかもしれませんので、 復習もしておきましょう。 |
|
ハロウィン用の藁のコスプレや・・・・・ |
拷問道具が展示されております(嘘) |
|
当時の蚕から生糸を取るために 使われた道具の数々。 |
内容はさらりと鑑賞 |
|
出迎えてくれたギャルと一緒に。 2人ともいい笑顔だ。 |
||
やっと出会えた美女と一緒に♪ 残念ながら生きた美女ではなく、 「美女の剥製」でした。。。 |
||
乗鞍岳が見えます。 |
このあたりは岐阜県立自然公園となってます。 雪の降らない季節のみ宿泊も可能なようです。 |
|
屋上にあがってみます。 もらったパンフレット。 |
お助け小屋のある広場にあった、 「工女の碑」 B場氏提供画像 |
|
乗鞍岳をバックに 残念ながら、山頂に雲がかかっていました。。。 時々、万年雪が見えてたんですけどね。 |
||
ここが、岐阜県と長野県の県境です。 |
ここから先は、 極力吹かさないように徹して走りました。 こんな山奥で、 どこにスタンドがあるかもわかりませんモンねぇ〜 |
あ!!!! あったーーー!!! 助かった・・・・ 一目散にスタンドヘ飛び込む。 |
170kmくらいで、ガソリン警告灯がつき、 ドキドキしながら約20km。 トリップメーターは190.2kmに。 ここでの給油は11.8lだったので、満タン法で計算すると、 16.1km/l ホレ、山道走ると一気に燃費悪化(笑) |
|
ホントに助かった。 多分、リザーブタンクは3Lか4Lなので、 1L=15kmだと仮定すると、 いくら燃費が悪くても40km〜50kmくらいは走る計算か、、、 ただ、あの警告灯が点いてから50km走るのは精神的に かなりキツいです。 |
ここで全員おつきあいで、 給油してもらいました。 |
|
なんかハイオクが 別のブースになってまして、 ここで給油です。 片田舎のハイオク給油って、 ちょっと気になりません? これ、いつタンクローリーから降ろしたガソリンなんやろ? って。 意外と田舎だからこそ回転いいんかな? |
大食漢もお腹一杯。 ホッとしました。 もう宿まで近い!! |
朝、早めに出た事もあって、 まだ時間は15時。 早めに宿にいくか、温泉つかりに行くか、 もう1か所回るか・・・って事で、K西隊長から相談を受けましたが、 観光名所があるなら行くぜ!! (さっきのガス欠寸前のテンションとは大違い) で、、 「善五郎の滝」へ行く事に。 |
15:30 滝の駐車場に到着。 ちょっと太陽が傾きはじめてます。 |
ここから、すぐに見える訳ではないのです。 遊歩道がありまして、 10分〜15分程、山道を歩く必要があります。 さぁ、ライダー達よ。 歩くのだ。 |
|
遊歩道の案内にも、 ここから650m 15分歩け!! と、あります |
平坦な道の15分とは大違い 普通に山道っす。。。 トトロらしい林です。 |
|
え!? 熊が本当にいるらしい・・・ 木から一斗缶が吊ってありまして、 木の棒で、ガンガン叩いて音を出して クマを警戒させてから進むと、 遭遇する確率を減らせるようです。 |
駐車場からまだ100mのところ。 まだまだ笑顔です。 |
|
本気で登山です。 ちょっと息があがってきたのは隠しておこう。 |
B場氏、早いです。 さすが登山部!! あ、実は靴が歩きやすいって事かな? |
|
トトロさんも、 皮ツナギの中が汗でエライ事になってるはずですよ(笑) |
上着を着てきた事に激しく後悔・・・・・ 歩くと暑いです。 |
|
あ、橋があるぞ。 | 橋の向こう側からこちたをうかがうB場氏 で、撮影された写真は・・・・ |
|
こちら。 ツナギ、ブーツ、ジャケット。 どこをとってもここに来る人たちの恰好ではないですね(笑) |
お、、沢が見えてきました。 水がね、、、青く見えるんですねぇ |
|
おお!!ダイナミック!! しっかりマイナスイオンシャワーを浴びて帰りましょう |
善五郎の滝のアレコレが 書かれています。 善五郎さんが釣った岩魚に滝壺引き込まれた からそんな名前になったとか。 |
|
今、二人が立っているところは 滝の水飛沫があたるところです。 長時間居ると、びちょびちょになります。 |
ハイ、チーズ!! |
|
K西氏に撮ってもらいました。 あろう事か、 三脚をケースの中に入れたまま、 ここへ持ってくるのんを忘れてしまいました。。。。 |
幅10m、落差30mの滝が 絶え間なく流れております。 観光客は少ないのかと思ったら、 次から次へと人が来ます。 |
|
松本市の特別名勝やって。 普通に15分くらい掛かりました。 ライディングブーツで来た私達に、 称賛を!!! |
うわぁ〜 めっさキレイし!! |
|
当たり前の事なのですが、 帰りも、同じだけ歩いて帰らんとあきません(笑) |
急な階段。 帰りは極端に口数が減ります(笑) |
|
漫画に出てきそうなキノコ。 マリオカートで、 こんなキノコの上をピョンピョン♪飛んだ事あるぞ!! |
葉っぱが色づきはじめてる所も あるみたいですね。 |
|
少しずつ、秋らしくなってきてます。 |
白樺の木って、 何だかイイですよね。 高地へ来た〜って感じが 倍増します。 良く見ると不思議な木です。 |
|
白樺の林を往く B場氏。 |
色んな鳥がいるようですねぇ・・・・ んん?? んんんん??? ????? |
|
今まで様々なハラスメントを見てきました。 アルハラ、、、、 セクハラ、、、、、 パワハラ、、、、、 これまでのツーリングでは、メシハラ、、、、 で? アカハラって何だよ!!# (笑) |
ようやく駐車場に帰還。 あーーー!! いい汗かきました!!! 十分に観光もしたし、宿に向かいますか!! |
いつも準備完璧なB場氏がポツリ・・・・・・ 「ブルートゥースのレシーバーがない・・・・・・」 ぬぁにぃ!!! どうやら、ここへ到着時にヘルメットから外して、 上着のポケットに入れて、 善五郎の滝への往復時に上着を脱いだり しているうちに、落としてきてしまった模様・・・・ これはマズい。 モノは小さいし、色も黒いから茂みの中に 落ちてたらものすごく捜索は困難を極めそう・・・ K西氏はツナギなんで、休んでもらおう。 私とB場氏で元来た道を再び滝の方へ地面 ばっかり見ながら戻り始めます。 「どのあたり通ったか、覚えてますぅ?」 とかなんとか言いながら、地面を探します。 ちょうど入り口の看板から50mくらい行ったところでしょうか? あ!!! あった!!! え!!!何処に!!!? ポケットの中・・・・・・(核爆発) うわぁぁぁぁ!!! あの時と同じだぁぁぁぁぁぁぁあああああ!!!! 幸い、気が付いたのが 探し出してすぐだったので、良かったです(笑) 確か、前にもこんな事あったよなーなんて言いながら K西氏も待つ駐車場へ。 「あった〜??」 「あった!あったで!!」 「どこにぃ???」 「ポケット・・・・」 「ひ・で・ぶ!!!!!」 |
16:15 到着しました!! ものすごくイイ時間配分!! 先客が少ないので、競争率の高い軒下を確保!! 荷物を降ろします。 ここで、トップケースの威力が発揮されます。 ワンタッチでケースごと外れます。 持ち手があるので、 カバンみたいにケースのまま部屋に持って入れるのです! 楽チン、楽ちん♪ |
廻りを木に囲まれたペンション。 K西氏の紹介で利用させてもらいます。 宿の名前は 「ペンションありす」 静かな佇まい。ログハウスなんで、 なんともあったかい感じがします。 あ、先に来てる方も居ますね。バイクだ!! さぁ、入りましょう。 |
|
EVENTのページへ戻る | 1へ戻る | 3へ進む |