2003/09/20〜2003/09/21と、高知県の桂浜まで恒例年2回の ツーリングに行ってきました。今回で5回目になります。またさらに新たなメンバー も加わり、楽しい!?行程となりました。 今回は、調子に乗ってデジカメで写真を撮りまくってしまい、編集にかなりの時間が かかってしまいました。UP写真枚数130枚、容量3.5MB。また1ページに収め ましたので、気合で見てください。(笑) 画像の圧縮率は前よりも高いので画質もそれなりですが。。。 |
天気は曇り。7時半に京橋SA集合って事で、 6時半前には出る事に。以外と明るかったので よかった〜。ではいざ出発。 「いってきま〜す」 |
さすがに集合場所までは1人なので、 予定よりも少し早く到着。 土曜日の朝やのに、神戸線は以外に混んでいた。 ぞくぞくと集まってきます。 |
Y田氏と K先氏のZRXコンビ。100ccだけ排気量が 違うのがミソ。 |
PAに続々と集まってきます。一般の方は 「なんじゃコイツら」状態です。 |
Y田氏のマフラー出口。サンデーDIYで、 ドリルとヤスリで穴開けちゃったそうです。 「小僧」のやる事でっせ。 穴からグラスウールがチラチラ覗いてました。(爆) |
M口氏のCB1300 フロント 小型クリアウインカー装着。ステーは赤のアルマイト すっきりしました。 |
M口氏のリア。フェンダーレスキット装着済み。 さらにフロントと共にリアのウインカーも 交換済み。これでマフラーと干渉しなくなりました。 |
六角レンチを使ってブレーキホースの干渉を 調整するぷりお氏。 待ち時間の間、ネバダル持ってきてて、 フレーム磨かせてもらいました。 |
全員集合。 出陣式が始まります。 | ざっくりと行程の説明がH木氏よりあります。 前日までに行程はエクセルデータで回覧があったので、 わかってますよね??各位。 |
第二神明の明石西料金所。 合流するタイミングをみるINAZUMA@H田。 |
この先は一般道。2号線を使って 山陽自動車道を目指します。 |
もうすぐ高速です。ぷりお氏はエンジン音がやたら 大きいと、ずっと気にしています。 排気音ではなく、メカノイズ。。。。 |
再スタート。 |
高速に乗ってからしばらくしてトラブル発生!!! 竜野西出口手前で、ぷりお氏のΓがスローダウン。 まさかのエンジントラブルに見舞われる。 高速の上で追突や、転倒しなかっただけ幸運か。 中は開けてないのでよくわかりませんが、 どうやらクランクからの異音だったようです。 完全にキックも重く、降りなくなり走行は断念せざるを 得ません。 |
知ってる友達に電話をかけまくって、 助けを呼ぶ、ぷりお氏。 「エンジン焼いてもた〜〜かくかくしかじか。。。」 笑顔が見えていますが、 笑うしかないんです。 こんなとき。 |
ドナドナ〜♪ 回収されたのは夕方になってからだったそうです。 画像提供 ぷりお氏 |
こころざし半ばにして、ここでリタイヤ。。。 残念です。’03年内の復活を待っております。 |
皆がうどん屋行ってる時間に同じように、 SAでうどんを食した模様。。。(笑) 画像提供 ぷりお氏 |
途中まで一緒に居た管理人の背中。 見送られる様子です。 画像提供 ぷりお氏 |
次のPA(山陽の福石PAだったかな?)で 皆に追いつく。 ぷりお氏のいきさつを報告し、 さっきの竜野西SAで高松の へべれけ兄に電話した天気の内容を報告。 「すでに高松は雨。。。 間欠ワイパーじゃ追いつかんくらいの降り方」 だと、、、みんなカッパを着て雨に備える。 |
高速を降り、宇野港のフェリー乗り場へ向かう途中です。 雨はまた止んでいます。 途中のコンビニで、フェリーの乗船券を 購入。(少し安く買えるんです) |
フェリー乗り場に着く頃には道路はしっとりと 雨で濡れています。 |
乗船待ち。 |
このオヤジがチケットの半券を切り、 誘導しよります。 制服に、スニーカー。よく見るとオカシイです。 |
でかい看板。 「30分ごと」じゃないところがミソです。 |
高松からフェリーが到着。次々とクルマが 吐き出されてきます。ぜーーんぶ出たらいよいよ乗船 |
車両甲板の最前列にバイクは誘導されました。 ここでカッパは脱ぎます。 |
各位、客室へ上がる準備中。 このフェリーでは、バイクをタイダウンベルトで止める事 はありませんでした。車止めだけ。 ちょっと心配になりましたが、 瀬戸内海な波が穏やかだからかな〜? |
こんな状態です。 最前列にバイクの集団です。 |
いよいよ本州を後にします。 |
曇天の中、瀬戸内海を航行中。僕はこの航跡を 眺めるのが好きだったり。。。 そうこうしていると、エライ船がやってきました。 |
海上自衛隊の最新式の輸送艦です。 LCAC(輸送用エアクッション艇)輸送艦<おおすみ> 基準排水量:8,900トン 全長:178メートル 全幅:25.8メートル 主機・出力:ディーゼル2基2軸 / 27,000hp 速力:20ノット 乗員:135名+陸上自衛隊員330名 (完全武装の普通科一個連隊相当) 武装:高性能20ミリ機関砲(CIWS Mk.15)x2 主要装備:直接揚陸用ホバークラフト (LCAC…「エルキャック」と発音するらしい)X2 お値段:約503億1,500万円(平成5年度予算より)勝手に転載 |
後部のゲートは開かれたままで、 中に1機のLCACが格納されていました。 よくこの状態で、浸水しないもんですね〜。 ちょっと興奮してしまいました。 まさかここで見れると思っていなかったもので。 ミリタリーおたくネタですんません。 |
一気に昼食のうどん屋の「わらや」さんです。 画像がないのは、”どエライ雨” やったからです。 船から四国が見えはじめてすぐに降り始め、 上陸する頃には相当降っていました。 僕らの旅の前に、わらやへ偵察に行ってくれた 高松のへべ兄が、高松港へ出迎えてくれてました。 車両甲板が開いた時にあのシャコタンサーフが見えた 時にはちょっと感動しましたサ。 しかも、わらやまで、先導してもらってお陰で雨のなか 迷う事無くたどりつけてよかったです。 |
水車なんかもあり、風情があります。 雨でも結構な客の数でした。昼の時間も 外れてたのに、次々入ってきます。 |
これが、家族うどんです。へべ兄の話によると10玉 入ってるらしい。釜揚げうどんです。¥2300やったかな。 シンプルにダシと生姜とネギで食べます。 けっこう食べれます。今回の人数(10人)で たらい3つ頼みました。 |
きれいに平らげました。 |
濡れて寒かったので、釜揚げうどんで よかったですわ。 冷やうどんとかだと、苦痛だったかも。 |
ぼちぼち出発です。外は雨がザーザー降ってます。 いやですね〜。もっと居たいですね〜。 宿のチェックインの時間もあるんで、重い足を 引きずって出発です。さすがにずっと下道は しんどいだろうという事でR32を走り、途中、大豊から 高知自動車道に乗る事で合意。 へべ兄とはここでお別れです。 ありがとう。 写真なくてゴメン |
道の駅 空の夢もみの木パーク 雨はだいぶと 小降りになってきました。 |
ここで、クルマに乗ってきた知らん オッサンに話し掛けられました。 |
給油中。 | なんか、ハンドリングが。。。。。H田 フォークが曲がってる?? 縁石に、タイヤ当てて修正してました。(笑) 直らんやろ〜〜 |
M井氏のCB400 今回は、あっちこっち 消耗品の交換をしてきたそうです。 Bパッド、チェーン、スプロケ。。。。 散財してしまった様子。 |
現状維持が精一杯のT岡のRF400 なんか小物入れとか付いちゃっててニクイです。 |
給油中2 | 給油中3 |
カメラ向けた時だけテンション高くしてくれます。 R32は走りやすい道でした。 ここから大豊ICから高知自動車道に乗りましたが、 わらやでへべ兄が言ってたんやけど、 ホンマにトンネルの多い高速でした。雨降ってても 濡れません。 マジで。 全行程の8割がトンネルっていうのもうなずけます。 一気に高知の桂浜にある われらの国民宿舎桂浜荘に向かいます。 |
夕食です。おなか減った〜。 |
夕食です。カツオはやはり入ってました。 疲労の後のビールうま!!刺身うま! |
朝の桂浜。 なんとか台風はそれました。 雨は降ってません。 ただ、台風一過で、風は強く波も高いです。 |
朝食です。オーソドックスですが、 小さな魚がいっぱい出てきました。 焼いて食べるのですが、固形燃料足りないヨ!! 半分生焼けで頂きました。 |
前回までと、待遇が違う〜と、一部意見がありました。 そう、前回までは宿の人が、バイクで雨が降っては。。。 と、屋根付きのガレージとかに入れてくれてました もんね〜。(笑) 今回は雨ざらし、吹きさらしの外でした。 |
”桂浜荘”とは言え、 なにげにモダンな作りをしてました。 |
H木氏。 |
いつもの集合写真。 この写真、撮るのに苦労しました。 セルフタイマーでシャッターが下りる10秒の間に 走って船の後ろにあるハシゴを登って、何事もないように写真に収まる。。。 これは2回目の成功写真です。(笑) |
ずらりと10台。毎度、新しいメンバーが来ます。 |
T岡のRF400とO崎氏のT-MAX。 このT-MAX、大型免許の要るバイクだって、 後から知りました。500cc ! ! NSRの倍もあるんす。 高速でも、バリバリ速いです。 みんなから、「おっきい原チャ」ってイジメられてました。 |
H木氏のZZR-1100。僕のNSRもそうですが、 だんだんと年季モノになってきました。 |
Y田氏とK先氏のZRX2台。 H田のINAZUMA。 みんなマフラー換えて、ワルそうな音してました。 |
HONDA CB軍団。H瀬氏、M井氏のCB400 奥が、M口氏のCB1300。 |
CB1300と僕のNSR。 消え行く2ストをしぶとく乗りつづけます。 そんなに環境に悪いのかよ!! |
後ろから。 |
今回のツーリングをあらわすかのような、 「荒天号」って。。。。(笑) 日本の船にはあまり、 ××号って付けないんですけどねェ。。。。 これ、実は潜水艦なのでした。 |
己の並んだバイクを見て陶酔する。。。(笑) |
左からH木氏、O崎氏、K先氏、T岡。 | さて、桂浜を後にします。 ホーンを「ピッ!」と、鳴らすとみんな振り向いて くれたので、写真を1枚。 |
R32 道の駅 【大杉】 日本一の大杉があるらしいが、、、 見に行ってないっす。 晴れてはいるが、割と肌寒く、ここでもう一枚着込み ました。 |
トラブル発生!! H木氏のスピードメーターの ワイヤーが切れた。。。 ま、走行には支障ないけど、給油の目安とか わかりにくくなりますね。。。 後日聞きましたが、このケーブル、¥8000って。。。 ボッタクリやろ!!KAWASAKIよ。。。。 |
K先氏。なんかアタマがドングリみたいになってます。 | R32の途中やったかな? 道間違えたかも。。。って事で、ちょっと路肩に 停めます。 H木氏が偵察に引き返しました。 |
しばらく待機中。 | 道路ではしゃぐ 数人の民。 |
おばちゃんが、不審そうに見ていました。 そりゃそうだ、メットも脱がずに 道端でワラワラと。。。。→ |
こんな状態ですもん。(笑) |
もう秋なんですね〜。ワインディングとススキ。 |
自分のバイクに戻ります。 メット被ったままで、アヤシイって。。。。(笑) |
親分が帰ってきました。 このまま前進って事です。 ここからが修羅場か!R32 → R439 |
ここらへんも道の幅員がかなり狭いです。 確かにR439とは書いてありましたが、 クルマ同士だと対向できないようなところが多かった〜 民家の前とかもあって、 地元の人が迷惑そうに通り過ぎるのを見てました。 |
何度か道を間違えそうになりながら、 上を目指します。 |
京柱峠。ここまでの道も結構、険しい道でした。 標高1120m 山の頂上は霧? 雲? がかかって、白くなってます。気温もますます 低くなってきました。 |
この峠が高知と徳島の県境となっています。 ここからは少し山を下ります。 |
やはり雲が。。。。風も強いです。 |
しかも、道がかなり荒れています。 砂利、、、、水溜り、、、、落ち葉、、、 僕らが休憩している横を、エンデューロ乗った人が 追い抜いて行きました。 そして、追いつく事はありませんでした。 |
寒いので さらにカッパを羽織ったり。。。。。 向かうは剣山です。 |
剣山のふもとですが、雨が少々パラついたり、 道もあい変らず悪いままでみんなヘトヘトに なってきました。 さらに気温も低くなってきました。17度くらいじゃ なかったですかね? |
全部白くするためには、 まだステッカーが残っています。毎回チョコットづつ はがしてるんですかどね〜 |
Y田氏のZRX 壁紙用。 (笑) | 山はこんな感じです。 完全に雲?霧に覆われています。 走行中。かなり前方視界が悪いトコロもありました。 |
ついに到着。山頂まではまだ登山道を登るが、 ここでも標高は1500mは超えてたと思う。 |
ドライブインの駐車場に到着です。 腹も減って、体温も下がってます。 食事にしましょう!! |
霧に包まれる ドライブイン。 | たどりついた食堂。すごく最近できたような感じで 新しく、親切な店主らしきおじさんが居ました。 客は僕ら10人だけ。 大丈夫なのか?? |
ホット一息。 温かいお茶が食道と胃を通ります。 | ルート確認中。この先はR438に合流して、 徳島道を目指します。 まだまだ峠道は続きます。 |
山菜祖谷(いや)そば ¥600なり。 あったかい汁モノはええですね。 なぜか大多数はカレーライスの大盛り食べて ましたが。。。 |
時々、がけ崩れの為工事とかで 信号付きの交互通行がありました。 1台、ライダーが居ない単車があります。 信号の待ち時間の間に・・・・・ |
用を足してました。 (爆) 本人のプライバシー上、画像は処理させて頂きました。 (いや、なーーーんも写ってないんスけど。) |
M口氏と CB 体格が背が高くてやせてるので、 バイクが余計にデカくみえます。 |
時々2車線になります。 無意識にアクセルひねりがち。。。 |
やっと街に出ました。 |
日曜だったし、峠の山道だったので、 なかなかガソリンスタンドが無く、 結構ギリギリになってた人も居ましたね。 これはK先氏のZRX 壁紙用です。(笑) チタンの焼け色がなかなかやらしいっす。 |
全員入れたのかなぁ? |
トラブル発生!! コーナンから走って帰ってくる M口氏。 実はヘッドライトのロービーム側が 切れたのでした。夕方になる前に交換せねば。 帰宅する頃には確実に夜ですし。 |
給油中のO崎氏 手を上げてくれました。 |
美馬ICから徳島自動車道に乗りました。 ここからは一気に淡路島の洲本まで行きます。 走行中のK先氏。 |
この写真が今回一番「命削った」写真。 流しながら、振り返り撮ったもの。 もうすこし大きく撮りたかったけど、 こないだみたいに3車線でガラガラ。。の状態とは 訳が違うので、、、、 |
どこらへんやろう?O崎氏の背中っす。やはり台風の せいで、かなりの強風でした。頑張って鳴門大橋の 走行中画像を撮ろうと思ったんですが、 シャレにならんくらいの横風で、あきらめました。 一番後ろを走ってたんですが、橋の上では、 横風の為に、直進しているにもかかわらず、 全員バイクが、バンクしてましたもん。 |
Y田氏の写真。 |
洲本に到着。 | 2列で並びます。 こっちが先だったかな。 |
ここに来て、めでたく6000キロ到達のY田号。 もっと走ってると思ってましたわ。 |
乗船待ち〜。 |
乗船待ち。 | 「帰るコール」中のH木氏とT岡。 |
南海系列なんですね。 フェリー ”さざん” | ルート確認中のY田氏とM口氏 |
SM状態です。ロープで縛りあげられます。 | こっちも同じく。甲板に居た人に 「今日は風強いから、単車にしお(海水) かぶるかもしれんで」 って、言われました。ドキドキ。。。 |
さあ、客室へあがりましょうか。 約1時間半の船旅です。 |
結構、詰め込まれます。 え!?!まだ来るの?ってくらい居ました。 まだまだこの航路は安泰なんでしょうか? 橋ができてもフェリー使う人がまだまだ居るって、 実感しました。 |
1時間半の乗船につき、こんなものを。。。。 ま、自己責任って事で。。ウマそうでした。(笑) H田とH瀬氏。(画像処理済) はい、コーラです。(爆) |
一番上のオープンデッキ。 おもむろにO崎氏がメールしてました。 |
もうすぐ陽が落ちます。 | 出航してすぐに、山の向こうに陽は沈んでいきます。 |
H木氏と僕。 メット被ってたんで、髪がペチャンコです。 |
結構波が高いですう。 台風一過で、ホンマに海も荒れておりました。 |
みんな、ぐったりして寝ています。ま、これが 船の旅のイイところ。クルマの旅でもここまで リラックスできませんな〜 |
Y田氏とM口氏。 もうあたりは真っ暗です。よかったですね〜 コーナンで、ヘッドライトバルブ買っておいて。 |
そろそろ到着です。後ろに明るく見えるのは関空です。 洲本から泉佐野までだと、途中で関空連絡橋の下を くぐります。なかなかできない体験です。 解散はココ、泉佐野の港で解散でした。 |
今回は、ぷりお氏の途中棄権と、数名のバイクトラブルがありましたが、 事故はなくみんな無事に帰りつきました。 各位、また次のツーリングで会いましょう!! |
トップに戻る | イベントのページに戻る |