人間というものはエスカレートしていく生き物。 とうとうヘッドレストモニターはVer.3として3代目となりました。 しばらく埋め込みの7インチを使用していたのですが、 片側の電源が入らなくなったり、(これはメーカーに無償修理してもらったが) 画面にノイズを拾ってるのか、縞模様が出たりとイマイチだったという事と、 ちまたでは大画面液晶化が進んでおり、ヘッドレストモニターでさえ、 その流れがきていた事もあります。 |
2006/08/26 ヘッドレストモニターリプレース Ver.3が始動。 今回リプレース導入される機器は9インチワイドモニター(オート電源モデル) で、ノーマルのヘッドレストに埋め込むのではなく、 ヘッドレスト自体を完全に入れ替えるタイプです。 |
届いたパッケージ。 どうみても”国産”じゃありません。 アッチの商品っぽいですが、液晶そのものは 国産品と謳われておいます。ホンマかいな? |
さすがに9インチワイドともなると、 ヘッドレストそのものもデカい。 国産の軽や、ミニバンだとシートと比べると、 かなり不釣合いになりそう。 |
||
ノーマルのヘッドレスト | 上へ抜く | ||
ここの穴に針金なんかを入れて”ロック”を解除 しないと抜けなくなってます。 |
シャフト間の間隔は約20cm。 この調整幅を持ったヘッドレストモニターって あんまり無いんです。。。 たいがい、調整幅が17cmくらいまでなんで、 いいと思っていても付かないのです。ご注意を。 |
||
基本は左右セットなんで、助手席側も抜き取ります。 | シャフト径変換アダプダーが付属します。 10mm→12mm Tahoeでは使用しません。 |
||
シートのヘッドレストのシャフト穴を使って ケーブルを引き込むのですが・・・ |
非常に難しい。 適当な太めの針金を使うとやりやすいです。 僕は針金ハンガーを解体して使用。 |
||
コネクター部は通す時に引っかからないように ビニールテープで巻いておきます。 |
コネクター部との段差をなくすように巻くのがコツ | ||
一番作業に時間の掛かるのはこの針金を 通す作業と、配線を引き込む作業です。 左右やって、結構時間掛かりました。 片方成功するとコツがわかりますんで、 2回目は早い(笑) |
引き込み完了!! シート下の引き出し口は シートの縫い目を2つほどほぐして取り出し。 |
||
配線が通れば、 ACC電源、VIDEO信号ケーブル、アースを取るくらい。 点灯試験はすぐにできます。 |
今までのモニターとは画面の大きさも 明るさも全然違います。こりゃええわ。 |
マルチモニター化Ver.3完了。 元々使っていたモニターは後部へ移動。やっぱり比較すると暗い。 輝度調整しても新しいものには勝てません。 |
DIYへ戻る |