033:エアクリーナー清掃・USB電源の引き直し |
秋のツーリング前にもうひとつ気になっている部分に手を入れます。 今回はエアクリーナーと、暫定配線のままになっているUSB電源のケーブルです。 今回もカウルは外しての作業が必要です。 |
エアクリーナーはラムエアダクトの奥、ガソリンタンクの下にあります。 とりあえず、カウルを取り払います。 |
ダクトは左右のどちらからでも外せるようですが、 今回はUSB電源の事もありますし、左側のダクトを外します。 ( ビス3本 ) 黄色く色を変えたケーブルがUSB電源のバッテリー直のケーブルです。 これは今回引き直し予定。 |
|
ラムエアダクトを取り外します。 中はさらっと清掃。ま、内部はほこりがたまるような形状ではないんで さらっとです。 |
ダクトが外れると、エアフィルターとご対面。 筒状のフィルターを引き出します。 ダクトから導入された空気は、筒状のフィルターの内側へ吸い込まれます。 フィルターで濾過された空気は外側に向かって吸い出されます。 |
|
要は内側が汚く、外側がキレイって事ですね。 |
フィルターを抜いた部分。 向こう側(右側)のダクトが見えます。 |
|
フィルターを掃除します。 内側が汚いので、縦にして砂やら虫なんかの大きな汚れを 叩いて落とします。 |
見た目はそんなに汚れてないように見えますが、 結構な汚れが出てきましたよ。 |
|
さすがに水洗いはNGみたいなんで、 白い板の上で、さらにコンコンと叩きまくる。 こまか〜い。汚れがいっぱい出てきます。 砂とか虫が多かったですねぇ〜 スッキリした! 普段見えないところですけど、 こういうトコを綺麗にするとメンテネンス満足度向上です。 後は逆の手順で組み上げて終了〜。 |
次はUSB電源の配線修正 (というか、引き直し) ヘッドライトの裏のポジションランプの配線から12Vを取りましょうかね。 ヘッドライトユニットを取り外します。 これでまた光軸が狂ったかも。。。w |
|
前にも、同じポジションランプの配線から電源を取ってたんですが、 電源が入ったり、切れたりを繰り返すので 配線を追いかけます。 よく見ると、ギボシ加工した端子のカシメ部分で配線が切れてました。 バイクの振動で導通したり、切れたりを繰り返してたんですね。 テスターを出動させるまでも無かった・・・・・ |
この配線の中の線が細すぎるんでしょうね(笑) 見た目も細くて2重被覆になってるものに拘ると、 コレしか無かったんだよう。 |
|
細いながらもチマチマ加工。。。 これがスマホ充電と、GPSナビの運用を左右する重要な配線なのです。 |
ハイ完成。 これで、ポジションライトに連動してUSB電源に給電されます。 これでまたひとつストレスから解放。 |
気になっていた部分がメンテできた。 終わってみると、フィルターよりもUSB電源のほうが後々のストレスから解放されたので、 気分がよきなりました。 ちょうど、ポジションランプと連動・・・とか書いてましたが、 チェックしてると、ポジションランプの片側が切れて(消えて)ました。。。。。 あうあう・・・またやる事が増えた。 片側だけ点いてるのもカッコ悪いんで、生きてる方も球を抜いてやりましたw ポジション球は砲弾型LEDを3発+CRDで自作してましたが、 今度はまた何か工夫しようっと。 |