031:自作(流用)USB電源制作 2nd |
このメンネテンス記録のNo:019に、USB電源制作がありますが、 充電容量が足りないところと、雨に濡れたせいか時々反応が無くなるので、新たに制作します。 決して、ADSLスプリッターの再利用ケースが嫌だとか、カッコ悪いとかではありません。 |
今回もAmazonで購入。 評判は良かったやつです。 条件は、2ポートUSBで1ポート2A出力できるやつです。 \1099.- でございます。 安い!! つーか、量販店で売ってないし。 |
商品名 RAVPower USBカーチャージャー2ポート【24W 4.8A】 |
|
なかなか高級そうな箱に入ってるでしょう? 外側は金属のシェルなんです。 誇らしげに、4.8A MAX と書かれています。 |
USBポートは2つ。 iSmart機能とやらが搭載されているそうです。 iSmart出力自動判別機能 →接続されたデバイスを自動的に検知し、 最適な電流をお送りします。ってな事らしい。 |
|
で、、、いきなり分解。(笑) まだ通電テストすらしてない状態です。 バイクにはシガーソケットなんか付けてないので、この”中身だけ” を 使用予定です。 |
この先は、パパの作業場へ移動。 手で簡単に分解できると思ってたのですが、 意外と手ごわかった。。。。 |
万力とプライヤーを駆使してUSBのコネクター部分の 蓋をゴリッとやっつける。 ムギュュっと少々嫌な音を出しながら外れた蓋。 |
うーーん。 さすがに分解前提で作られていないね。。。。 この商品の品質として素晴らしいのは、 外側のパーツがプラスチックではなくて、 全て金属でできている点。 ソケットの外側はマイナス(ボディアース)の設計に なってるので、絶縁させたいという理由でプラが多いんですけどね。 |
|
少々USBのコネクター部が歪んだぞ。。。。 マイナスドライバー等で修正する。。。。 また、基盤もやや曲がったので、これも修正する。。。 頼む、ハンダ割れとかで壊れていない事を願う・・・・・・・・ |
一応、各部修正が終わったんで、 通電してみる。 おお!! LEDランプ点灯!! ついでにiPhoneを繋いでみる。 おお!! 充電状態になったで!! しばらく接続したままにしてみたんですが、 さすが MAX2.4A !! 充電が早いぜ!! これで、ナビを常時点けたままでもバッテリーが減っていく事は なさそうです。 |
|
動作確認が済んだので、 ケースに収めます。 あ、ADSLスプリッターのケースとはお別れ。 こっちのほうがより小さいです。 その昔、日本橋で買ったものです。 |
今回、ツーリングの直前だったので、 接続は暫定接続で、 バッテリーの充電用の自作コネクターに 直接接続します。 いわゆる ”バッ直” ってやつです。 バイクを降りる時にはコネクターを外します。 |
|
蓋も取り付けて、 屋外での通電テスト。 バッテリー接続をしてます。 ヨシ! 問題なさそう。 やっぱ生きてるかどうかの確認の為にも LEDランプが点いてるのはイイですね。 |
電源ケーブルがバッテリー直に引いてるので、 少々不格好ですが、カウルの内側なんで、 ちょっとこれでガマンしよう。 しばらく使って問題なさそうなら、 きちんと配線する事にしよう。。。。。 って、ちゃんとするのはいつになるんだろうねぇ・・・・・ アッパーカウル外すトコまでバラすのがかなり面倒やねん。。。 |
この作業の2日後に、 テストを兼ねて、’16/05/14〜15 に、高山方面にツーリングに行ってきました。 スマホ&GPSナビを付けていきましたが、途中で通電が途切れる事なく、快適に行って帰ってくる事ができました。 こりゃエエ。 暫定運用の”バッ直” をきちんとアクセサリ電源から取れれば、 運用上は何の問題もなくなります。 ま、とりあえずはココまで。 (しばらく暫定運用が続きます。。。。。) |