012:シートカウル取り外し(テールランプ・フェンダーレス準備) |
今回の作業は後日行う予定のテールランプ交換と、 フェンダーレスにする為の準備作業の内容です。 |
テルミニョーニのサイレンサーの重さは・・・ 1.8kg カーボン素材+ストレート構造なんで、 持ち比べると歴然です。めちゃ軽い。 |
ノーマルのサイレンサーの重さは、 なんと3.2kg 1本あたり1.4kgもの重量差がありました。 2本ありますので、3kgくらい軽量化されてたんですね。 |
|
ノーマルのマフラーサイレンサーを外すところは、 2013/09/22のマフラー交換 を参照。 これは、ナンバープレートホルダー兼リヤフェンダーを 外したところです。ナット4つで固定されてます。 マフラーの固定用のボルト穴もこの台座のあるので、 ちょっと工夫が必要です。 |
ロックナットが4つです。 確か10mm |
|
ウインカーの配線と、ナンバー灯の 配線が通っています。 これをどうにかしないと。。。 |
ナンバーステーの裏側に ボルト3本で配線のカバーが取り付けられてます。 この一番上のボルトがバカになってまして、 取り外すのに苦労したぜ・・・ |
|
カバーが外れました。 これで、配線のコネクターが外せます。 |
コネクターを外すと、 ようやくバイク本体から切り離し成功。 |
|
取り外されたナンバーステーとウインカー。 結構な重量になります。 一気に軽量化。 |
ナンバーステーが取り付けられていたブラケット というか、台座。 パーツリスト上では「Holder」 となっています。 これは、マフラーサイレンサーを固定するバンドを留める為に 必要なので、バイク本体に取り付けます。 |
|
アルミ製で黒塗装。よくできてます。 銀色の部分が元のナンバーホルダーがネジ留め されていたナットです。 |
一旦元通りに組み立ててみます。 配線も通りますので、こんな感じでウインカーと ナンバー灯の配線が出せます。 |
|
スッキリしました。 このままにしておきたい(笑) |
さ、次はシートカウルを外します。 まずはシートを取り外し。 タンデムシートも外します。 タンクサイドのカウルも両側共に取り外します。 とにかくネジが多い・・・ |
|
シートカウル下はスカスカ。 真下にエキゾーストパイプが通っています。 |
コネクターもいっぱい。 ま、これは純正配線だけではなく、後付けのETC の配線も含まれています。 |
|
配線とか、 どこを通ってるか、どこに固定されていたかを 記録しておきます。 |
ETC本体への配線はコルゲートチューブに 巻かれてここを通してます。 わからんか。。。。 |
|
こねくりまわして(笑) シートカウルをようやく取り外し。 なんで全部外すかっていうとテールランプを 外したかったんです。 |
シートカウルにガッチリと はめ込んであるので、取り外すのに ビクビクします |
|
機能としては、 テールランプ&ストップランプの機能を持ってます ランプそのものはLEDです。 |
裏側から、ネジ2本で留められてました。 |
これで、リア廻りの解体は修了です。 次なるステップへの準備ですので、次からの作業が肝心です。 |