ラジエターキャッチタンクの交換+α |
ツーリングに向けてあちこちのパーツを交換 ラジエターキャッチは割れもあったので、 新調しますその他ゴムパーツ等もついでに書いておきます 2008/05/XX作業 |
某ホームセンターで入手。 今までのよりも少し小さめ |
ラジエターキャップもサビサビなんで、 この際に交換。約\1600ナリ |
|
比べると汚いなぁ〜 |
気になるのは高温になった場合の ラジエターからフローした分がこのタンク だけで賄えるのか!?(笑)です。 水の体積膨張率が約0.00021くらいだそうで、 仮に2リッター入ってたとして、20度の水が99度に なったところで知れてるので、 大丈夫そうです。←自信なし 気泡等は考慮してません |
|
お疲れ様でした〜〜 |
不要になったゴムパイプと タイラップ お疲れっした〜〜!! |
|
このくらいの位置にしましょう |
固定完了。 エア抜き用の穴はあえて付けてませんが、 ネジ状のフタを多少緩めにしておく事で、 負圧が発生した場合もフタのネジ部から エアを吸う事が可能です。 なので、スッキリ♪ |
|
ラジエターのキャップ部分です。 ちょっと水アカがあったのでキレイにしておきました |
クーラントを追加しておきます ”もれ止め入り” だそうです ウチの車両はラジエターとの相性が良くない ので、念の為 (笑) |
|
キャップも新品になってスッキリ♪ 気分良いです |
こっちはガソリンコックからのパイプです。 こっちも石みたいに硬化してたんで交換 |
今度はブレーキマスターカップ代わりに 使ってるパイプを流用 |
|
同じ長さに切ってつけるだけ〜 | 完成〜〜 そう言えば、、、いつぞやガソリンダダ漏れ事件が 起きてからかなりの年月が経過しましたねェ |
こちらはリアのブレーキマスター |
エア抜きします。 ブリーダーにパイプを取り付けます。 やり方は割愛します。結構めんどくさい。 |
|
カストロール DOT4を使用。 古いフルードは色が茶色くなってました |
そうそう、、コンテンツにすらしてませんが、 あっちこっちのボルトをステンレスのヘキサゴンボルトに 変更していってます。 これだけでも結構カネが掛かっております。 まぁ、サビる心配しなくて済むのは精神的に良いです |
BIKE DIYに戻る |